2023/12/01(金)
ビジネスの姿は思いのほかカラフルだ
本来、会社には明確な姿形がありません。法人という人格は法律上与えられてはいますが、そこにキャラクターが存在するわけではないのです。
会社は、多くの人が関わっているダイナミックな存在です。一年を通して業績という結果が出ます。数年の事業の蓄積を反映した財務も現れます。
それはある意味、生命の営みの痕跡であり、ダイナミックな生きている姿の証拠と考えられるんではないか?この考えが、Incbirdを作り出した原点にあります。
会社の姿を考える
事実に基づく客観的な数字で、会社に姿を与えられないか?これはこの企画を起ち上げた当日からのテーマでした。
姿を与えたいと思ったのは直感でしたが、鳥のような形状というアイディアは、初日に生まれています。

そして実際に姿を見てみると、「このバードは元気そうだ」「かわいい」「すごく強そうだ」などの感情を伴ってみることができました。
姿を見ると、性格や性質、特徴などを知りたい…素直にそんな気持ちが立ち上がりました。
会社のことをすばやく理解して、記憶するには姿があった方がいいと確信しました。
図鑑に見立てる
現在、日本には約3800社の上場企業があります。どんな上場企業があるのかを知る方法について、様々な創意工夫がなされてきました。
ただ、それらは、文字や数字やグラフで表わされてきました。
私たちは、多くの人が、より直感的にすばやく会社を理解でき、比較検討できるようにとIncbirdの開発を進めてきました。
出来てきたバードを並べて、スタッフ全員で眺めたとき「図鑑みたい」という声が上がりました。
確かに、子供のころ、昆虫や恐竜や魚を図鑑でみた記憶がよみがえりました。「この山にはこんな蝶がいるんだ!」「この海にはこんな魚がいるんだ!」「この森にはこんなきれいな鳥がいるんだ!」
Incbirdをデータで生成し、様々なグループを作り、分類し、検索し、注釈をつけていきました。
「これは図鑑と呼びたいね」
図鑑として楽しむ
このIncbirdという図鑑は今後も進化していきます。掲載されているバードもどんどん変化していきます。
投資をはじめる人にとっては、短時間で、投資対象である会社を知って理解するツールとしてご利用いただけます。
世の中に、こんな面白い会社があるのか?この業種には、こんなステキな会社があるのか?このバードは数年後こんなに変化したのか?など驚くような発見もあるかもしれません。
まるで図鑑を見るように楽しんでいただければと思います。結果、会社を見分けて判断する能力も、社会や経済の観察の仕方も、どんどん進化していくと思います。
ぜひ、楽しんでみてください。