一瞬で見分ける

本業でしっかりかせいでいる会社を一瞬で見分ける

本業でのかせぎは、営業利益で分かります。右の翼(向かって左)の二の羽の水色の長さで見分けがつきます。

右の翼の二の羽が異常に長い

二の羽の水色が異常に長いのは営業利益率が極めて高い会社

営業利益が高いのは、製造原価が発生しないITなどの業種が多いのですが、その他の業種でも極めて高い会社が数は少ないですが存在します。

右の翼の二の羽がかなり長い

二の羽の水色がかなり長いのは営業利益率が高水準な会社

右の翼の二の羽の水色の長さは、本業でかせぐ力を示しています。現状の会社の力を色濃く示す部位です。注目してみてください。

右の翼は損益計算書(PL)の実績値のグラフ

右の翼(向かって左)は売上やコストや利益をまとめた「損益計算書(PL)」の値を簡単なグラフにしたものです。全体的に水色の部分が多ければかせぐ力の強い会社です。赤の面積が多かったり、赤だけの羽の場合は、利益が出ていない状態を示します。

今回は、二の羽の「営業利益(本業でかせぐ力)」に注目しました。

まとめ

今回は、本業でかせぐ力に注目しました。「右の翼の二の羽の水色の長さ」に注目してください。

注意事項としては、かせぐ力の強い会社の株価は人気があり、高くなっている場合があります。投資対象として考える場合は、総合的に情報を見て、ご自身で判断してください。

ただ、興味をもった会社についてはより多くの情報を見て、ご自身で判断するようにお願いします。


一瞬で見分ける